手術案内

トップページ > 手術案内

日帰り手術のご案内(土曜日の手術も可能です)

城眼科では、通院できる方には、ほとんどの手術を日帰りにて対応しています。
クラス10000レベルの清潔な環境の手術室にて、最新の医療機器をそろえ、
その方に最も適した治療方法を提案します。
土曜日の手術も可能で、平日がお忙しい方にも手術を受けていただけます。
また、網膜剥離など緊急にて手術が必要な方にも対応します。
手術までの流れは以下のようになっています。

外来にて手術決定

 

手術日の決定
目の術前検査(眼内レンズの度数を決めます)
体の術前検査(採血、眼脂培養)
手術説明(できるだけ家族の方とお越しください)

 

手術
手術の1時間半~2時間前に来院していただきます

 

外来での経過観察

通常の白内障手術は、日帰りにも1泊入院にも対応しています。網膜硝子体手術は、通常は日帰り手術で行いますが、ご希望や病気の重症度に応じて入院も可能です。
手術当日は眼帯をして帰っていただきますので、車や自転車などでの来院はお控えください。

城眼科の手術の特色

日帰り白内障手術(2.2~2.4mmの小切開です)

小切開手術は、術後に誘発される乱視が少なく、術後早期の視力回復に優れています。手術は通常10分以内に終了し、事務的な仕事であれば翌日から可能です。白内障手術では眼の中に眼内レンズを入れますが、眼内レンズにはメガネと同じように、様々な度数のレンズがあります。個人個人に応じて最適な眼内レンズの度数を決定するために、最先端の検査機器を用いて術前検査を行い、正確な眼内レンズ度数を決定します。また、角膜の形を調べる検査(角膜形状解析)を行って、乱視の強い方には乱視用眼内レンズを挿入します(保険適応)。
さらに、乱視の強い方向から切開を行う強主径線切開によって、術後の乱視軽減に努め、よりよい術後の視機能を目指しています。

多焦点眼内レンズを用いた白内障手術(先進医療対応)

多焦点眼内レンズは、遠方も近方も眼鏡なしで見ることが可能なレンズです。優れたレンズなのですが、角膜の形の異常(自覚症状はありません)や、強度の近視や乱視、また眼底に異常がある方には使用することができません。当院では、角膜形状解析などの詳細な術前検査を行って、満足度を高める努力をしています。希望する皆様に適応があるわけではございませんので、ご容赦ください。保険診療ではありませんので、自由診療となります。加入されている生命保険にて先進医療特約に入られている方は、自己負担が少なく受けていただけます。

網膜硝子体手術(25、27ゲージの小切開網膜硝子体手術(MIVS))

網膜剥離、硝子体出血、糖尿病網膜症、加齢黄斑変性、黄斑前膜、黄斑円孔といった疾患が対象です。最新の手術機械を導入し、合併症をできる限り軽減するよう努めております。これまでは傷口を大きく開けて縫合する必要があり、傷口の大きさも18ゲージ(1.2mm)ありましたが、現在当院では25ゲージ(0.5mm)や27ゲージ(0.4mm)といわれる極小切開にて手術を行い、術後の回復が早く、早期の社会復帰に寄与できるよう心掛けております。27ゲージでは完全無縫合手術が可能であり、術後炎症も極めて少ないので、当院では積極的に施行しています。また、若い方や状況によっては、網膜剥離を手術するのに、眼の外から手術する術式も行うことができます。

 

※「27ゲージ(0.4mm)の利点: 痛みや合併症も少なく、回復が非常に速い手術方法です」

 

緑内障手術

緑内障手術は眼圧を下降させるための手術です。点眼の効果がない場合には手術が必要になります。小さなチューブを埋め込んで眼圧を下げる手術が普及してきており、小切開にて手術を行うことが可能です。

その他、眼瞼下垂や内反症、翼状片に対する手術も、整容面にも配慮しながら行っております。

全身疾患に対するサポートには万全の体制をとっており、全身麻酔下での手術も可能です。持病をお持ちで手術が心配な方にも安心して手術を受けていただくことが可能です。